2019.03.09
こんなレベルの低い将棋見たことがない!(棋書レビュー)
こんなレベルの低い将棋見たことがない!
安藤たかゆき著 Kindle版 756円 4話までネットで無料で読める
2019年2月21日 電子書籍発行 イーストブレス社
評価 A
ド素人たちが将棋を指す様子をまざまざと見せつけてくれる、貴重なマンガです。
囲いを知らず居玉のまま、駒の利きを忘れる、角交換のとき取り返さず角丸損、そして二歩。
面白いったらありゃしない。
特に1話が私にとってはツボに入り、10回くらい読みました。
この作品、賛否がクッキリと分かれたということですが、私は真ん中のストライク。
個性的な絵も私は好き。
この作品には、ほとばしる熱いパトス(情念)がある。光るギャグセンスがある。
ただ、3話あたりから下ネタが入ってきたのが残念といえば残念でした。
そして、あらためて将棋というゲームの「受け皿の広さ」には、感心させられます。
「将棋って、すごく弱くても楽しめるゲームなんだ」ということです。
将棋は奥が深いだけじゃない。初心者でも充分楽しめる包容力を持ったゲームなんだ、ということに気づかされます。
この作者のファンになり、「どどどもる私。」と「こころを病んで精神科病院に入院していました。」も読みました。
どちらも興味深く読ませてもらいました。どれも、すごく面白かった。「こころを~」は私はS評価です。おすすめ。
(精神科病院に入院といえば、先崎さんを思い出しました。)
安藤たかゆきさん、これからますますの活躍を期待しています。
・・・と書きつつ、「安藤たかゆき」で検索すると、ニコニコ静画で未発売の作品が見つかりました。読もうと思います。
安藤たかゆき著 Kindle版 756円 4話までネットで無料で読める
2019年2月21日 電子書籍発行 イーストブレス社
評価 A
ド素人たちが将棋を指す様子をまざまざと見せつけてくれる、貴重なマンガです。
囲いを知らず居玉のまま、駒の利きを忘れる、角交換のとき取り返さず角丸損、そして二歩。
面白いったらありゃしない。
特に1話が私にとってはツボに入り、10回くらい読みました。
この作品、賛否がクッキリと分かれたということですが、私は真ん中のストライク。
個性的な絵も私は好き。
この作品には、ほとばしる熱いパトス(情念)がある。光るギャグセンスがある。
ただ、3話あたりから下ネタが入ってきたのが残念といえば残念でした。
そして、あらためて将棋というゲームの「受け皿の広さ」には、感心させられます。
「将棋って、すごく弱くても楽しめるゲームなんだ」ということです。
将棋は奥が深いだけじゃない。初心者でも充分楽しめる包容力を持ったゲームなんだ、ということに気づかされます。
この作者のファンになり、「どどどもる私。」と「こころを病んで精神科病院に入院していました。」も読みました。
どちらも興味深く読ませてもらいました。どれも、すごく面白かった。「こころを~」は私はS評価です。おすすめ。
(精神科病院に入院といえば、先崎さんを思い出しました。)
安藤たかゆきさん、これからますますの活躍を期待しています。
・・・と書きつつ、「安藤たかゆき」で検索すると、ニコニコ静画で未発売の作品が見つかりました。読もうと思います。
| Home |