2020.12.21
NHK BS テレビドラマ「うつ病九段」の感想
昨日の20日に放送があった、「うつ病九段」。
面白かった。90分の内容だが、映画1本なみの充実度があった。
とにかく話が深刻で、本人もだが、家族も大変だ。それが伝わってきた。
先ちゃんは棋士という職業だが、まだしも休場すれば、それほど大事には至らない職業だと思う。
これが自営業ならどうなっていたのか。サラリーマンならどうなっていたのか。私には想像もできない。
中村太地の役の俳優が雰囲気がピッタリで、ハマり役だった。
そして羽生の役がナイツの土屋だったが、これまたピタリ。セリフが「まいりました」の一言だったが、存在感があった。
あらためて、先ちゃん、うつ病の本を書くという、大きな仕事を成し遂げた。
本当にご苦労様。これからも先ちゃんの活躍を祈っているよ。
追記・同じく20日に放送のあった、BSフジでの「白玲~初代女流No1決定戦」。これもとても充実した内容だった。しっかりした取材。毎月1回、1年間、放送してくれるという。今後も楽しみだ。次回は1月24日午後2時から、とのこと。
面白かった。90分の内容だが、映画1本なみの充実度があった。
とにかく話が深刻で、本人もだが、家族も大変だ。それが伝わってきた。
先ちゃんは棋士という職業だが、まだしも休場すれば、それほど大事には至らない職業だと思う。
これが自営業ならどうなっていたのか。サラリーマンならどうなっていたのか。私には想像もできない。
中村太地の役の俳優が雰囲気がピッタリで、ハマり役だった。
そして羽生の役がナイツの土屋だったが、これまたピタリ。セリフが「まいりました」の一言だったが、存在感があった。
あらためて、先ちゃん、うつ病の本を書くという、大きな仕事を成し遂げた。
本当にご苦労様。これからも先ちゃんの活躍を祈っているよ。
追記・同じく20日に放送のあった、BSフジでの「白玲~初代女流No1決定戦」。これもとても充実した内容だった。しっかりした取材。毎月1回、1年間、放送してくれるという。今後も楽しみだ。次回は1月24日午後2時から、とのこと。
2020.12.15
冷凍ゼリーでダイエット 5か月目
7月に健康診断を受けたときは、73.1㎏だった。
このとき、保健師さんに、文句をタラタラと言われる。私は内心、ブチ切れる(笑)
そこからダイエットを始めて、8月が68.9㎏に。9月は69.3㎏。10月が67.2㎏。11月が66.3㎏。
12月の今、どうなったか。65.3kgまで減りました~!パチパチパチ。
順調に減っている。目標だった65㎏を達成!パチパチパチ。
とりあえず、7㎏以上を痩せて、目標を達成したので、私が学んだダイエットのコツみたいなものを書いておく。
①ジュースを飲むべからず
私はダイエットを始める前は、野菜ジュースを、しょっちゅう飲んでいた。
「野菜ジュースは、野菜だから、太らない」と思っていた。でも、それは間違いだ。
今は、全ての食品の中で、ジュースは一番、太るのではないかと私は思っている。
最初の月に一気に4㎏痩せたのは、野菜ジュースを飲むのを止めたから、が大きい理由だ。お茶か牛乳にしよう。
②これは食べてもいいという食品を見つけて、腹が減ったら、それを食べるという習慣をつけよう
私にとっては、冷凍ゼリーだった。これがあったから、腹が減っても、冷凍ゼリーを食べることによって、腹を満たすことができた。
冷凍ゼリー以外では、果物の類はいいんじゃないだろうか?よく知らんけど(^^; ちょっとカロリーを摂取するが、それによって他の高カロリーなものを食べずに済む、という食品を見つけよう。自分の好みに合う低カロリーなものを探そう。
③「孤独のグルメ」を観よう
TVドラマ、松重豊が主演の「孤独のグルメ」を観て、気分を紛らわそう。この前、どういうわけか、もう観たくてしかたなくなって、一気に7本ぐらいを観た。もし「孤独のグルメ」がなかったら、やけ食いしてたかも?
④まめに体重を量って、モチベーションを保とう
体重が増えていれば、「やばい、食事を減らさねば」と気づく。逆に減っていれば、「よっしゃー、もっとがんばるぞ」となる。
⑤食べるなら運動しろ、運動しないなら食べない
これまで通りに食べつつ痩せるとなると、運動するしかない。運動を特にしないとなると、食べる量を減らすしかない。
どっちかしかない。それが私の得た結論。
⑥深夜が勝負だ
深夜に腹が減ったときの、食べるか?我慢するか?は、かなり熱いバトルとなる(笑)
それも、毎日のように繰り返される勝負。厳しいが、これに勝ち抜いて、我慢した者が勝利者となる。
まとめると、ダイエットとは闘いだ。自分との闘い。メタボの人、いっしょにがんばって痩せよう!
私も、もうちょっと落としてみようと思っているよ。BMI数値では私は62.8㎏が適正だという。
そこまで行けるかは分からないけど、これからもがんばってみるよ!
このとき、保健師さんに、文句をタラタラと言われる。私は内心、ブチ切れる(笑)
そこからダイエットを始めて、8月が68.9㎏に。9月は69.3㎏。10月が67.2㎏。11月が66.3㎏。
12月の今、どうなったか。65.3kgまで減りました~!パチパチパチ。
順調に減っている。目標だった65㎏を達成!パチパチパチ。
とりあえず、7㎏以上を痩せて、目標を達成したので、私が学んだダイエットのコツみたいなものを書いておく。
①ジュースを飲むべからず
私はダイエットを始める前は、野菜ジュースを、しょっちゅう飲んでいた。
「野菜ジュースは、野菜だから、太らない」と思っていた。でも、それは間違いだ。
今は、全ての食品の中で、ジュースは一番、太るのではないかと私は思っている。
最初の月に一気に4㎏痩せたのは、野菜ジュースを飲むのを止めたから、が大きい理由だ。お茶か牛乳にしよう。
②これは食べてもいいという食品を見つけて、腹が減ったら、それを食べるという習慣をつけよう
私にとっては、冷凍ゼリーだった。これがあったから、腹が減っても、冷凍ゼリーを食べることによって、腹を満たすことができた。
冷凍ゼリー以外では、果物の類はいいんじゃないだろうか?よく知らんけど(^^; ちょっとカロリーを摂取するが、それによって他の高カロリーなものを食べずに済む、という食品を見つけよう。自分の好みに合う低カロリーなものを探そう。
③「孤独のグルメ」を観よう
TVドラマ、松重豊が主演の「孤独のグルメ」を観て、気分を紛らわそう。この前、どういうわけか、もう観たくてしかたなくなって、一気に7本ぐらいを観た。もし「孤独のグルメ」がなかったら、やけ食いしてたかも?
④まめに体重を量って、モチベーションを保とう
体重が増えていれば、「やばい、食事を減らさねば」と気づく。逆に減っていれば、「よっしゃー、もっとがんばるぞ」となる。
⑤食べるなら運動しろ、運動しないなら食べない
これまで通りに食べつつ痩せるとなると、運動するしかない。運動を特にしないとなると、食べる量を減らすしかない。
どっちかしかない。それが私の得た結論。
⑥深夜が勝負だ
深夜に腹が減ったときの、食べるか?我慢するか?は、かなり熱いバトルとなる(笑)
それも、毎日のように繰り返される勝負。厳しいが、これに勝ち抜いて、我慢した者が勝利者となる。
まとめると、ダイエットとは闘いだ。自分との闘い。メタボの人、いっしょにがんばって痩せよう!
私も、もうちょっと落としてみようと思っているよ。BMI数値では私は62.8㎏が適正だという。
そこまで行けるかは分からないけど、これからもがんばってみるよ!
2020.12.12
棋譜 ~中島みゆき「糸」の替え歌~
棋譜 ~中島みゆき「糸」の替え歌~
なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない
どこにいたの 指してきたの
遠い空の下 ふたりのネット指し
先の一手 あなた 後の一手 私
織りなす棋譜は いつか新手を
生み出しうるかもしれない
なぜ 指してゆくのかを
迷った日の跡の レート戦
夢 追いかけ 走って
ころんだ日の跡の フリー戦
こんな棋譜が なんになるの
ソフトと比べて ふるえてた24(にじゅうよん)
攻めてくるの あなた 受けにまわる 私
織りなす棋譜は いつか ふたりの
傷をかばうかも しれない
先の一手 あなた 後の一手 私
指すべき人に 出逢えることを
人は仕合わせと 呼びます
なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない
どこにいたの 指してきたの
遠い空の下 ふたりのネット指し
先の一手 あなた 後の一手 私
織りなす棋譜は いつか新手を
生み出しうるかもしれない
なぜ 指してゆくのかを
迷った日の跡の レート戦
夢 追いかけ 走って
ころんだ日の跡の フリー戦
こんな棋譜が なんになるの
ソフトと比べて ふるえてた24(にじゅうよん)
攻めてくるの あなた 受けにまわる 私
織りなす棋譜は いつか ふたりの
傷をかばうかも しれない
先の一手 あなた 後の一手 私
指すべき人に 出逢えることを
人は仕合わせと 呼びます
2020.12.06
将棋 ~長渕剛「とんぼ」の替え歌~
将棋 ~長渕剛「とんぼ」の替え歌~
パチパチと盤上に刻む 駒音を打ちつけるたびに
俺は俺の手を 指し続けたい そう願った
強すぎるAIが出てきて やりきれない日々を数え
逃れられない時の流れに 今日も解ったふりをする
死にたいくらいに憧れた 七冠王 "羽生善治"
薄っぺらのメモ帳持ち 解説会へ向かった
あの時を ふと思い返すと 笑いに包まれた時間が
今頃になって やけに 骨身にしみる
ああ しあわせの将棋よ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせの将棋が ほら
舌を出して 笑ってらあ
明日からまたAIが 24(にーよん)で勝ち続けて行く
それでもおめおめと指しぬく 俺を恥じらう
NHK杯じゃ足りず 銀河戦 観た夜を数え
だけど俺はプロ棋士を愛し そしてプロ棋士を憎んだ
死にたいくらいに憧れた 名人のバカヤローが
電王戦でボロ負けして 突っ立ってる
評価値と候補手が出ている 今日日の観戦になじめず
半端な俺の 骨身にしみる
ああ しあわせの将棋よ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせの将棋が ほら
舌を出して 笑ってらあ
パチパチと盤上に刻む 駒音を打ちつけるたびに
俺は俺の手を 指し続けたい そう願った
強すぎるAIが出てきて やりきれない日々を数え
逃れられない時の流れに 今日も解ったふりをする
死にたいくらいに憧れた 七冠王 "羽生善治"
薄っぺらのメモ帳持ち 解説会へ向かった
あの時を ふと思い返すと 笑いに包まれた時間が
今頃になって やけに 骨身にしみる
ああ しあわせの将棋よ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせの将棋が ほら
舌を出して 笑ってらあ
明日からまたAIが 24(にーよん)で勝ち続けて行く
それでもおめおめと指しぬく 俺を恥じらう
NHK杯じゃ足りず 銀河戦 観た夜を数え
だけど俺はプロ棋士を愛し そしてプロ棋士を憎んだ
死にたいくらいに憧れた 名人のバカヤローが
電王戦でボロ負けして 突っ立ってる
評価値と候補手が出ている 今日日の観戦になじめず
半端な俺の 骨身にしみる
ああ しあわせの将棋よ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああ しあわせの将棋が ほら
舌を出して 笑ってらあ
| Home |