6時前、関西会館にに到着 
あら、今日もマジカルエミちゃんが来てますね(^^;
今日は髪の毛が金髪っぽいブラウンでサラサラヘアー、美容院に行ってきたのかな
白と薄紫の水玉のワンピースのスカート、フリフリがいっぱいついていてかわいいですね
頭には大きなピンクのリボンをつけてますね
エミちゃん、いつも一番前の席に座っているから、イヤでも目立ちます(^^;

PM6時、井上先生登場、拍手が起きる 
お客は60人くらいだったか 用意した席が満席でしたね
拍手がいつもより大きいです 井上先生、人気がありますね

井上「今日は雨だったからどうなるかと思いましたが、こんなたくさん来てくれてね~
私は、去年は順位が10位で最下位だったんですけど、今年は1位になりました! 今年もがんばります!」
さすが井上先生、しょっぱなからギャグをかましてくれました(笑)

井上「今日、三浦が負けると、ま~、アカンでしょうね 第5局、私は立会い人なんですよ 今からその日を空けてるんです 第5局まで来てほしいので、今日は個人的に三浦を応援したいと思ってます」
 
井上「第1局、第2局と、流れ的には三浦が悪いがどういったことになりますか
第3局も横歩取りになっています 羽生は、『あなたの得意で勝ってやる』と言いたいんですかね」

ここで、ちょっと雑談になった 
井上「第14世名人は木村、第15世は大山、・・・第19世は羽生、第20世は誰になるでしょうね?」
エミちゃん「マジカルエミです!」
井上「わかってます(^^;」
エミちゃん「第20世は渡辺が有力候補で、なんたらかんたらで渡辺はどうたらこうたらで~」
井上「発言は30秒以内にまとめてね(^^;」
お客「(笑)」

さて、解説が始まり、序盤をわりと丁寧に解説していく井上先生
井上「この辺は横歩取りを指さない方は、なんのこっちゃ、ということなんですけどね 一手一手大切なんです」
・・・私はもう横歩取りの序盤は理解するのをあきらめてます(^^;

お客「あの~、先手はいつでも飛車で角を取れるわけですよね 『序盤は飛車より角』という格言がありますが、飛車を切って角2枚を持つのはどうなんでしょう?」
井上「あ~、飛車のほうが得です! その格言はちょっとカッコつけてますね あんまり当てはまりません」
お客から質問がたびたびありましたが、井上先生、丁寧に答えていきます

解説で二歩の手順を話し出した井上先生、
井上「ここに歩が打てたら必勝なんですけどね これは淡路先生がよくやりますね 今日も上の階に来てます 淡路先生、ここにおらんでしょうね こういう話をしてると来るんです」
お客「(笑)」

さらに、去年の順位戦を振り返りだした井上先生
井上「3勝1敗になってからおかしくなったですね 1勝3敗くらいになるかと思ってたんですけどね
郷田に勝った将棋が、ちょうどこれと似た横歩取りでね~
それがあまりにも快勝だったんで、それで調子がおかしくなりましたね」

井上「この後手の中原囲い、これは最初見たときは何やこれ、と思いましたけどね
これが優秀なんですよね 堅いし、左右両方に逃げれて、広いんです」

井上「三浦は屋敷と『封じ手』の練習をしたそうです 
ちなみに、将棋は封じ手は二通書くんですけど、囲碁は一通なんですよ これはなぜか? 
将棋のほうの理由は、一通を無くした時のため、というのが理由です
囲碁のほうの理由は、二通に別々のことが書かれていたら困るから、一通しか用意しない、とのことです」
へえー、そんな理由があったのか、知らなかった

井上「これは裏話なんですが、封じ手を二通書いて、二通とも、一つの封筒に入れた人がおるんです
誰とは言いませんが、最近二冠になった人ですわ」
お客「(笑)」

井上先生、いつも通り、しゃべりが快調ですね さすがです(つづく)