2010.05.08
解説会 こぼれ話
終局後、エミちゃんが井上先生といっしょに写メールを撮っていたわけですが、
そのとき、エミちゃんの友達?の2人の男の人がいっしょに写ってました
エミちゃんのファンクラブか、後援会みたいなものがあるのかもしれません・・・
BSで渡辺が解説していましたが、最終盤の三浦の角での王手に対し、
羽生の角合い、あれは危険で、銀合いが正しかったとのこと
井上解説では、銀合いなら取って詰んでしまうので、角合いしかない、
ということだったんですけどね たしかに、渡辺の言うとおり、銀合いで、
最後に玉を4一に落ちて後手玉は詰みませんね
井上解説は、玉を1筋のほうに逃げてしまっていたので、詰んでしまっていました
角合いは、もし羽生が負けていれば敗着でしたね
お客は誰も気づかなかったです
いや、それにしてもハラハラしました 面白かったです
私は次の第4局、そして第5局は、残念ながらもう解説会に行く予定はないです
そのとき、エミちゃんの友達?の2人の男の人がいっしょに写ってました
エミちゃんのファンクラブか、後援会みたいなものがあるのかもしれません・・・
BSで渡辺が解説していましたが、最終盤の三浦の角での王手に対し、
羽生の角合い、あれは危険で、銀合いが正しかったとのこと
井上解説では、銀合いなら取って詰んでしまうので、角合いしかない、
ということだったんですけどね たしかに、渡辺の言うとおり、銀合いで、
最後に玉を4一に落ちて後手玉は詰みませんね
井上解説は、玉を1筋のほうに逃げてしまっていたので、詰んでしまっていました
角合いは、もし羽生が負けていれば敗着でしたね
お客は誰も気づかなかったです
いや、それにしてもハラハラしました 面白かったです
私は次の第4局、そして第5局は、残念ながらもう解説会に行く予定はないです
| Home |