2011.06.26
石川陽生七段vs深浦康市九段 NHK杯 1回戦
石川陽生七段vs深浦康市九段 NHK杯 1回戦
解説 中村修
矢内、うすーいピンクの服で登場
石川は、予選で松浦、森下、勝又に勝ち4回目の本戦出場 深浦は予選シード
解説の中村修「石川は自分の指さない横歩取りとか角換わりにすごく詳しい
しかし頑固に振り飛車一筋、派手な手はないがじわっとした堅実な手を好む
深浦はオールラウンダー、最新形に詳しく研究熱心 2人とも負けにくい将棋」
事前のインタビュー
石川「深浦は今の将棋界を代表する一人 攻防にバランスが取れていて、堅実でありながら乱戦を
いとわない手ごわい相手 自分の将棋を指して勝つチャンスがあれば」
深浦「石川は研究熱心で腰の重い振り飛車党 重要な対局が続く時期、初戦、いいスタートを切りたい」
先手石川で、▲角道を止める三間飛車+美濃vs△居飛車穴熊になった
石川が突然▲6五歩と突き、開戦だ 角交換から深浦が馬を作って、模様を良くしにいくが、
石川がどうにか駒を繰り替えて耐えるという展開
中村修「深浦のジャブが続いている 石川は踏ん張りどころ」
深浦、悠然と金銀を集結させて、4枚居飛穴を完成させた
ここで、私に問題が発生した どうにもこうにも、眠くて仕方が無い
今日は朝はAM3時に起きたのだ 睡眠時間がずれてしまっている
眠くては将棋を見れるもんではない 寝る、起きて見る、また眠くなって寝る、これを繰り返した結果、
この一局、途中で4回も寝る、という事態になってしまった
さて、深浦、4枚で固めたのはいいが、攻撃の手がなさそう?
ついに角香交換の駒損になってしまった
中村修「これけっこう深浦、困ってますか 完封負けの恐れが出てきましたよ」
と言っていたときだった、深浦、歩のかわり香を叩き、十字飛車の筋でギリギリで攻めをつなげた!
中村修「お~ ギリギリ そうか そうか 歩のかわりに香ってことか なるほど あいや これはそうか」
そして、穴熊の銀を攻めに参加させ、攻撃をつなげることに成功 見事、石川玉を捕まえた
130手で深浦の勝ち
中村修「深浦さんは今日はずいぶんと、と金を作りましたね」 4枚作っていたね
中村修「石川が押さえ込みそうな時間が長かったが、何か手はなかったか 難しい将棋だった」
堅実な2人の対戦で、やはり危惧したとおりになったか 深浦の将棋は「難しい」という印象になりがち
羽生だと「強い」となるんだけど、深浦は「難しい」って思ってしまう この差は何だろうか(^^;
ともあれ、今回は私の体調が不充分すぎた 4回も途中で寝たのでは、話にならない
NHK杯は楽しみにしているので、これからはもっとちゃんと見たいと思う
解説 中村修
矢内、うすーいピンクの服で登場
石川は、予選で松浦、森下、勝又に勝ち4回目の本戦出場 深浦は予選シード
解説の中村修「石川は自分の指さない横歩取りとか角換わりにすごく詳しい
しかし頑固に振り飛車一筋、派手な手はないがじわっとした堅実な手を好む
深浦はオールラウンダー、最新形に詳しく研究熱心 2人とも負けにくい将棋」
事前のインタビュー
石川「深浦は今の将棋界を代表する一人 攻防にバランスが取れていて、堅実でありながら乱戦を
いとわない手ごわい相手 自分の将棋を指して勝つチャンスがあれば」
深浦「石川は研究熱心で腰の重い振り飛車党 重要な対局が続く時期、初戦、いいスタートを切りたい」
先手石川で、▲角道を止める三間飛車+美濃vs△居飛車穴熊になった
石川が突然▲6五歩と突き、開戦だ 角交換から深浦が馬を作って、模様を良くしにいくが、
石川がどうにか駒を繰り替えて耐えるという展開
中村修「深浦のジャブが続いている 石川は踏ん張りどころ」
深浦、悠然と金銀を集結させて、4枚居飛穴を完成させた
ここで、私に問題が発生した どうにもこうにも、眠くて仕方が無い
今日は朝はAM3時に起きたのだ 睡眠時間がずれてしまっている
眠くては将棋を見れるもんではない 寝る、起きて見る、また眠くなって寝る、これを繰り返した結果、
この一局、途中で4回も寝る、という事態になってしまった
さて、深浦、4枚で固めたのはいいが、攻撃の手がなさそう?
ついに角香交換の駒損になってしまった
中村修「これけっこう深浦、困ってますか 完封負けの恐れが出てきましたよ」
と言っていたときだった、深浦、歩のかわり香を叩き、十字飛車の筋でギリギリで攻めをつなげた!
中村修「お~ ギリギリ そうか そうか 歩のかわりに香ってことか なるほど あいや これはそうか」
そして、穴熊の銀を攻めに参加させ、攻撃をつなげることに成功 見事、石川玉を捕まえた
130手で深浦の勝ち
中村修「深浦さんは今日はずいぶんと、と金を作りましたね」 4枚作っていたね
中村修「石川が押さえ込みそうな時間が長かったが、何か手はなかったか 難しい将棋だった」
堅実な2人の対戦で、やはり危惧したとおりになったか 深浦の将棋は「難しい」という印象になりがち
羽生だと「強い」となるんだけど、深浦は「難しい」って思ってしまう この差は何だろうか(^^;
ともあれ、今回は私の体調が不充分すぎた 4回も途中で寝たのでは、話にならない
NHK杯は楽しみにしているので、これからはもっとちゃんと見たいと思う
| Home |