第19期 銀河戦
本戦Eブロック 10回戦
谷川浩司九段 vs 島 朗九段
対局日: 2011年4月26日
解説:広瀬章人王位
聞き手:上田初美女流二段
記録:伊藤明日香女流初段

土曜に放送された銀河戦 さあ、タニーの登場だ どんな将棋を見せてくれるかな

タニーは予選シード 島はアベケン、中村修に勝って2連勝中 
22年度の成績は、タニー11勝18敗 島20勝11敗 2人の対戦成績はタニーの20勝11敗
タニーの成績がかなり悪い・・・ 勝率が4割を切っている

解説の広瀬「タニーは光速の寄せで、寄せの切れ味は抜群 
 島は居飛車党の正統派 ねじり合いに力を発揮する」

先手タニーで、一手損角換わりになった ▲早繰り銀vs△腰掛け銀だ
広瀬「先手は一手損をとがめにいった、積極的な作戦」

定跡どおりに手が進んだ後、タニーは時間を使って▲3四銀と打った  
島は△3三歩と受けたのだが、なんともうこの時点で勝負あった!?
広瀬「△3三歩と受けられてみると、先手は▲3八飛~▲3一飛成の筋が消えている」
聞き手の上田「パズルみたいな受けですね」

せっかく打った▲3四銀を撤退させるのでは気合い負け、とばかりに▲2三銀成と突っ込んだのだが、
△2七歩▲同飛△4五角の手筋の切り替えしで、2三の成銀が取られてしまった・・・

タニー、銀の丸損!
局後、タニー「もう形勢は悪いが、実戦的には難しいと思った」ということだが、
島のここからの指しまわしが冴えた
8二の飛を△2二飛とぶん回す構想を見せ、
広瀬「柔軟な発想ですね!」と驚かせた 
結局、島の飛車は△8四飛~△2四飛が実現することになり、盤面の右側を制圧してしまった
もう圧倒的な大差だ

タニー、どうしようもなくなり、62手で投了! 番組開始から54分という短時間だった
島は8回、考慮時間を余していた ええ~、タニー、ボロ負け・・・orz
この将棋、何もやってないやん、タニー・・・・・・

広瀬「タニーの戦意喪失ですね 銀得してからの島の指しまわしがすばらしかった」

前例のとおり進めて、その後▲3四銀と打った手がタニーの手だったのだが、それがもう敗着
タニー、あまりに悲しい負け方だった ぐううう、これはタニヲタでなくても堪える、辛い負けっぷり

今年、タニーはA級の座を守れるだろうか? この将棋を見る限り「無理」となってしまう
私は別にタニーファンというわけではないけど、こんなボロ負けするタニーは見たくない
まだまだ羽生世代としのぎをけずってほしい、タニー、がんばって!