第20期 銀河戦
本戦Cブロック 3回戦
及川拓馬四段 vs 中村太地五段
対局日: 2011年10月21日
解説:佐藤慎一四段
聞き手:本田小百合女流二段
記録:伊藤明日香女流初段

先週の木曜に放送された一戦 若手どうしの対決だ

及川は予選で所司に勝ち 中村太地は前局で森信雄に勝ち
23年度の成績は、及川10勝11敗 太地21勝3敗 太地、勝率が8割7分とすごい高い

解説の佐藤慎一「及川はオールラウンダー、バランスのいい棋風
 太地は居飛車党で最新形を研究している 非常に攻め将棋」

先手及川で、横歩取りになった 太地、△8四飛+中原囲い△5二玉型だ
佐藤慎一「△8四飛型と△5二玉型は最近、増えてきた」 

この一局、短手数ながら、実にすばらしい一局だったので、総譜を解説つきで載せます

先手:及川拓馬
後手:中村太地

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △5二玉
*佐藤慎一「△8四飛、△5二玉、最近増えてきた指し方ですね」
▲5八玉 △7四歩 ▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △6二銀
*佐藤慎一「太地は今年の3月、早稲田大学を卒業して、将棋に専念して、今、才能が開花しているのだろう」
▲3六歩 △8六歩
*佐藤慎一「飛車の横利きが止まったので、7六の歩を取りに行きましたね」
▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛 ▲3六飛
*佐藤慎一「3五の歩を守りましたか △8八飛成が目につきますが」
△8八飛成
*聞き手の本田「太地は踏み込みがいいですね」
*佐藤慎一「迷ったそぶりがなかったですからね」
▲同 銀 △5五角打
*ここで及川、かなりの長考
▲3四歩 △4四角上 ▲3七桂
*太地も長考で返す 角を切った後を考えているのだろう
△8八角成 ▲同 金 △同角成 ▲8三飛
*佐藤慎一「先手が若干、いいのでは 後手は攻め筋が限られている」
*しかし、局後の感想戦では、後手が少しいいのでは、との対局者2人の意見
△9九馬 ▲8一飛成
*佐藤慎一「ここは△3五歩で様子を見てみるくらいでしょうか」
*
*ここで、次に太地に絶好手が出る 当てたらプロ級
*ヒントは、8筋の竜の利きを弱め、▲9五角の攻め筋にも備えた手
△8三歩
*佐藤慎一「これは気がつかないですね なるほどという手です 8筋の竜の利きを消し、▲9五角も打ちにくくなりました」
*本田「すごい手ですね!」 
▲9一龍
*及川、長考し、香を取った
△8九馬 ▲3三桂
*佐藤慎一「もう▲2三歩の利かしが、入らないようです 後手から△5五桂があるので、急いで攻めましたね」
△同 桂 ▲同歩成 △同 銀 ▲2五桂
*佐藤慎一「▲4五桂は△5五桂が、詰めろ桂取りなので、こちらに跳ねましたね」
△3五歩
*局後、太地「△3四香と、どっちか迷った」
▲2六飛 △6九銀
*佐藤慎一「これは取れば△6七馬で必至ですね」
▲4九玉 △6七馬
*佐藤慎一「馬が後手陣にも利いてますね」
▲3九玉 △3四桂
*佐藤慎一「これはピッタリした手に見えます 飛車を逃げているようでは先手負けですね ▲3三桂不成でも▲3三桂成りでも、先手が足りませんね」
▲3三桂成 △2六桂
*本田「及川は詰め将棋の名手とのことですけど」
*佐藤慎一「詰まないものは詰ませられないですからからね(笑)」
▲4四桂 △同 歩 ▲6一角
*本田「これは怖いですね 色々な王手があるものですね」 取れば▲4一銀以下の詰み
△4一玉
*佐藤慎一「▲3二成桂△同玉で、以下詰みませんね」
▲4三香
*!?
△4二桂
*太地、秒を9まで読まれて着手
▲同香成 △同金寄
*佐藤慎一「???」
▲同成桂 △同 玉 ▲4三銀
*佐藤慎一「これは・・・」
△3三玉 ▲3四金
*△2二玉と逃げれば▲3二銀成以下、▲5一竜の筋で詰み
△同 馬 ▲同銀成 △2二玉
*佐藤慎一「歩が2筋と3筋に打てるので・・・!」
▲2三歩
*ここで投了となった
*81手で先手及川の勝ち
*
*佐藤慎一「以下、△3一玉▲3二歩△4一玉▲3三桂△3二玉▲4三角成△3一玉▲2二角までの詰みです
* 驚きました・・・ 4二に桂合いじゃなくて、香合いならどうだったんでしょうか」
*本田「見事ですね!! すばらしいものを見させてもらいました」


最後の即詰み、すごすぎる
感想戦で、本田「どの辺りから、詰みを読んでいたんですか?」
及川「▲9一竜と香を取ったところです」
この一言はすごすぎる!! 
49手目の▲9一竜のときに、65手目以降の25手詰みを読んでいたなんて!!
これがプロというものか!! 勝率8割7分の中村太地がこういう順を指すならともかく、
勝率4割7分の及川が、この即詰みを指すのだ プロの世界、恐るべし・・・!!

すごかった 本当にすごかった 
(最後は、△4二香合でも詰んでいた、との感想戦でしたが、
 △4二香合で、その後、後手が正しく応じると詰まないみたいです 激指定跡道場2で確認しました)
それでも、本年度、名局大賞の短手数部門、受賞決定だね 今作った賞だけど(^^;
パチパチパチパチ!!