2011.12.22
昨日を振り返って
昨日の米長会長のボロ負け、悲劇でした
本番では、もうボロ負けは絶対に許されない状況になったことは間違いないですね
タニーの解説も、正直、ダメだったと思います
序盤早々から、早く解説を始めないといけなかったのに、
雑談がメインで、気がついたらもう優劣が決まっているという状態でした
私は24にもログインしてましたが、、
そっちの高段者達の解説のほうが参考になりました
何しろ、ボンクラーズと直接、何回も対戦していた人たちでしたからね
タニーはコンピュータ将棋には興味ないことが、はっきり伝わってきて・・・
今日の朝日新聞の朝刊にも記事が載っていて、
社会面に「将棋ソフト 米長会長を破る ネット上で対局」の見出しで、
内容は「ボンクラーズが一方的に攻めて勝った」と書いてあります
横7.5cm×縦12.5cmの大きさの記事です
朝日新聞デジタルはこちら ↓
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201112210648.html
で、全く関係ないんですけど、ニコニコ動画で「ボンクラーズ」と入力して検索していると、
こんな歌を見つけてしまいました
この曲、歌も踊りも気に入ってしまって、頭から離れないんですけど(^^; ↓
題名「Lazy Crazy ボンクラーズ」 注:lazy は形容詞で、怠惰な、の意味
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5181726
本番では、もうボロ負けは絶対に許されない状況になったことは間違いないですね
タニーの解説も、正直、ダメだったと思います
序盤早々から、早く解説を始めないといけなかったのに、
雑談がメインで、気がついたらもう優劣が決まっているという状態でした
私は24にもログインしてましたが、、
そっちの高段者達の解説のほうが参考になりました
何しろ、ボンクラーズと直接、何回も対戦していた人たちでしたからね
タニーはコンピュータ将棋には興味ないことが、はっきり伝わってきて・・・
今日の朝日新聞の朝刊にも記事が載っていて、
社会面に「将棋ソフト 米長会長を破る ネット上で対局」の見出しで、
内容は「ボンクラーズが一方的に攻めて勝った」と書いてあります
横7.5cm×縦12.5cmの大きさの記事です
朝日新聞デジタルはこちら ↓
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201112210648.html
で、全く関係ないんですけど、ニコニコ動画で「ボンクラーズ」と入力して検索していると、
こんな歌を見つけてしまいました
この曲、歌も踊りも気に入ってしまって、頭から離れないんですけど(^^; ↓
題名「Lazy Crazy ボンクラーズ」 注:lazy は形容詞で、怠惰な、の意味
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5181726
| Home |