第20期 銀河戦
本戦Aブロック 4回戦
遠山雄亮五段 vs 菅井竜也五段
対局日: 2011年11月1日
解説:村中秀史六段
聞き手:矢内理絵子女流四段
記録:野田澤彩乃女流1級

おお、遠山の登場ではないか 対するは若手の強豪、菅井だ 
遠山は予選で田丸に勝ち 菅井は前局で長岡に勝ち 

23年度の成績は、遠山13勝9敗 菅井22勝8敗
解説の村中「遠山は人柄がさわやか、振り飛車党で軽快なさばきが得意、中終盤、実戦的な手を指す
 菅井は久保の影響をうけている関西の売り出し中の若手 高い勝率をキープ、大和証券杯で優勝した
 2人とも先手では石田流、後手ではゴキゲン中飛車を採用している」

さて、2人とも振り飛車党ということで、戦型が注目された
先手遠山の四間飛車に対し、菅井の居飛車 対抗形になった
で、そこから相穴に~orz それも、遠山も菅井も、なんのためらいもなく、穴熊にしている
銀冠にするかどうか、なんて、1秒も考えないようだ あたー(^^;  

雑談で、矢内「遠山は明るくて、ハキハキしていて」
村中「さわやかですよね」
矢内「菅井は、猛烈に将棋の勉強をしているといううわさですね」

難しい中盤、菅井が△7二銀と持ち駒を投入し、完封勝ち狙いに対し、
遠山は困ったと思われたのだが▲1五歩で、端で勝負か!
村中「▲1五歩は実戦的な手ですね~!」村中がさかんに誉めていた

考慮時間、遠山が残り1回に対し、菅井はまだ10回全部残してる 
なので、菅井が有利と思われたが・・・

序盤、中盤と、しっかり見ていたのだけど、終盤が長引くにつれ、すんごく眠くなってきた
眠い・・・ 今日はカーテンの取り付け作業をやったので、疲れた zzz・・・

目が覚めたら、遠山が優勢になってる 菅井に受けの手で失着があったようだ
遠山、長い勝負にも関わらず、疲れやあせりを見せず、しっかりした手で勝ちきっていた
143手で遠山の勝ち 菅井に力勝ちだった 遠山、やるねえ

あー、相穴熊で、いったん眠くなったら、もう絶対寝ちゃうわ(^^;
今日はもう遅いし、一時停止して寝て、また起きて見る、という気にはならなかった

前期の銀河戦では6人抜きした菅井だったが、今期は1勝で終わった 
本局、遠山に力負けだったので仕方ないね