2012.07.13
棋譜その3 決勝リーグ7回戦 ▲ツツカナvs△Puella α
決勝リーグ7回戦 ▲ツツカナvs△Puella α
勝又さんのコメント (私の補足はカッコの中に書いてます)
後手:Puella α
後手の持駒:飛 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v金v玉 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・ ・v金v銀 ・|二
|v歩 ・v桂v歩v歩v歩 ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂v飛v歩|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ 角 ・ 桂 歩 歩 ・|六
| 歩 歩 桂 歩 歩 歩 ・ ・ 香|七
| ・ ・ 金 ・ 玉 銀 金 ・ ・|八
| 香 ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩三
後手番
先手:ツツカナ
*(▲7五同歩までの局面 後手の手番)
*飛車角交換だけど、桂得している先手がいいのかな、と思ったんですけどね △3三銀には▲7四歩、という感じですね しかし、ここからPuella αが力を見せた一局です
△1八飛
*この飛車、2二の銀が取れるので、死にそうなんですけどね 読みが入っていたのです
▲2二桂成 △同 金 ▲2八銀
*次に▲1九歩でゲームセットですから、どう指す
*のかなと思ったんですけどね
△3七歩
*これを金が下がると△2七歩があった 下がったほうが良かったかもしれませんがね
▲同銀左 △4五桂 ▲4八銀 △3七歩 ▲3九金 △2六飛
▲2七歩 △3八歩成 ▲同 金 △3六飛
*まだ後手が攻め切れるか、私にはわからなかった
▲3七歩 △同桂成 ▲同 金 △2八飛成 ▲3六金 △3九銀
*これで、先手の持ち駒が悪く、受ける駒がないんです!
▲4九飛 △4八銀成 ▲同 飛
*しかし、これでどうするのかと思ったら・・・
△3九龍
*詰めろ、金取り!
▲4九飛 △3六龍
*(おそらく、ここまで読んで△1八飛を打ったものと思われる、すごい!)
▲2二角成 △3八銀
*これで、ニブイ私にも、この後手の攻めが続くことがわかりました 飛車の逃げ場所が難しい
*わけのわからないうちに攻めが続いている、という、コンピュータ将棋の特徴です
▲3二銀 △5二玉 ▲4三銀成
*△同玉は▲5五桂で詰みです
△6一玉 ▲8三角
*綱渡りの受けです 4七の地点を受けている
*もし△7二金合なら、▲8四桂△4九銀▲6九玉で、先手の勝ちなんです
△7二歩 ▲6九飛 △8二歩
*これがまたいい手でした
▲5六角成 △4二歩 ▲2八金 △3七金
*以下、後手陣は安泰、そして後手の攻めが続いて、後手の勝ちになりました
*Pella αが、第1回電王戦で見せた力を存分に発揮した一局でした
勝又さんのコメント (私の補足はカッコの中に書いてます)
後手:Puella α
後手の持駒:飛 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v金v玉 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・ ・v金v銀 ・|二
|v歩 ・v桂v歩v歩v歩 ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂v飛v歩|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ 角 ・ 桂 歩 歩 ・|六
| 歩 歩 桂 歩 歩 歩 ・ ・ 香|七
| ・ ・ 金 ・ 玉 銀 金 ・ ・|八
| 香 ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩三
後手番
先手:ツツカナ
*(▲7五同歩までの局面 後手の手番)
*飛車角交換だけど、桂得している先手がいいのかな、と思ったんですけどね △3三銀には▲7四歩、という感じですね しかし、ここからPuella αが力を見せた一局です
△1八飛
*この飛車、2二の銀が取れるので、死にそうなんですけどね 読みが入っていたのです
▲2二桂成 △同 金 ▲2八銀
*次に▲1九歩でゲームセットですから、どう指す
*のかなと思ったんですけどね
△3七歩
*これを金が下がると△2七歩があった 下がったほうが良かったかもしれませんがね
▲同銀左 △4五桂 ▲4八銀 △3七歩 ▲3九金 △2六飛
▲2七歩 △3八歩成 ▲同 金 △3六飛
*まだ後手が攻め切れるか、私にはわからなかった
▲3七歩 △同桂成 ▲同 金 △2八飛成 ▲3六金 △3九銀
*これで、先手の持ち駒が悪く、受ける駒がないんです!
▲4九飛 △4八銀成 ▲同 飛
*しかし、これでどうするのかと思ったら・・・
△3九龍
*詰めろ、金取り!
▲4九飛 △3六龍
*(おそらく、ここまで読んで△1八飛を打ったものと思われる、すごい!)
▲2二角成 △3八銀
*これで、ニブイ私にも、この後手の攻めが続くことがわかりました 飛車の逃げ場所が難しい
*わけのわからないうちに攻めが続いている、という、コンピュータ将棋の特徴です
▲3二銀 △5二玉 ▲4三銀成
*△同玉は▲5五桂で詰みです
△6一玉 ▲8三角
*綱渡りの受けです 4七の地点を受けている
*もし△7二金合なら、▲8四桂△4九銀▲6九玉で、先手の勝ちなんです
△7二歩 ▲6九飛 △8二歩
*これがまたいい手でした
▲5六角成 △4二歩 ▲2八金 △3七金
*以下、後手陣は安泰、そして後手の攻めが続いて、後手の勝ちになりました
*Pella αが、第1回電王戦で見せた力を存分に発揮した一局でした
| Home |