NHK杯の決勝、佐藤さん2人、両者ともに力を出していて、良かったと思った。
序盤から、ああいう大立ち回りで、勝負がまだ難しいというのは将棋の奥深いところだと感じる。

女流の2局。これが面白かった。1局目は大差だったわけだけど、決め手が鮮やか。
こういう内容でも私は面白いと思える。それが女流のいいところ。
男子プロがこのレベルだと「何やってるんだ」と言われそうだが、女流なら私は許容できる。

女流の2局目、今、流行の矢倉での「居角左美濃」。これ、前から観たいと思っていたのだ。
後手の加藤さんの左金の使い方が圧巻だった。誰があの金が相手玉を詰ますことに役立つと、予想できただろうか。
観ていて、矢倉という囲いは手数をかけて作って、それで相手に主導権を渡す作戦で、その存在意義が問われていると思う。
そう感じる一局だった。だって9手もかけて矢倉を作って、結局居玉のまま戦うっていうのは、どうなのか?
(最近では5手目▲6六歩は悪い手というプロもいる、と将棋世界4月号に出てたし)

来季のNHK杯は、来週の日曜からということだけど、私は去年までのように、詳細な感想を書く予定はもうないですね。
さあ、土曜は電王戦だ。