全24回に渡った企画、目次を作った。クリックでそのページに行ける。
そして、カテゴリーに「奇襲戦法の評価値をソフトで調べてみる」を加えた。 

企画の最後に、初期配置をもう一度、ソフトに検討させてみた。3つのソフトで各20分ずつ、各3回。(ただし激指15は、定跡なしでも4分ほどで思考完了になってしまう)
候補手3つ。▲7六歩が3番人気で、平均+35.1。▲2六歩が2番人気で平均+37.4。▲7八金が1番人気で平均+38.6という結果だった。
初期配置の最善手の評価値の平均は、+44.3だった。(9回分の最善手を9で割った)

評価値の特徴は、激指15はマイルド。やねうら王は辛口で差をつけたがる。水匠3改はその中間ということで、ちょうどいい感じで企画ができたと思う。ソフトの評価値は同じ環境でも毎回微妙に変わるので、参考までにしてほしい。
また調べたいテーマ図があれば、新たに調べるかもしれない。今のところはここまで。

~準備編~
~初手の最悪手~
~後手の2手目端歩突き~
~後手の2手目△3二金と△3二飛~
~後手の2手目△6二銀と△6二玉~
~ノーマル振り飛車~
~筋違い角の先手バージョンと後手バージョン~
~筋違い角の対策~
~筋違い角・V作戦~
~角換わり・木村定跡~
~角換わり・升田定跡と一手損△8四歩型~
~相掛かり・原始棒銀~
~2パターンの一手損角換わり~
~角頭歩~
~4手目△3三角~
~阪田流向かい飛車~
~鬼殺し・新鬼殺し~
~相掛かり・5手爆弾~
~相掛かり・源内流と△8四飛を狙い撃ち作戦~
~横歩取り・△4五角戦法と相横歩取り~
~先手早石田・後手早石田~
~右四間飛車~
~パックマン~
~端角中飛車と九間飛車~