2022.05.07
23手で勝った棋譜 棒銀vsたぶん嬉野流
開始日時:2022/05/06
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
先手:GizumoのセカンドHN
後手:3級の人
*23手で勝った棋譜を紹介。
▲2六歩
*私の先手。いつもの居飛車。
△4二銀
*何だ、これは?
▲2五歩
*とりあえず、様子を見る。
△3二金
*飛車先の交換をすべきか、それとも後回しにすべきか。
▲2四歩
*まあどっちでも一局だろう。今回は、とりあえず、一歩持ち駒にすることにした。
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
*深く引いておいた。
△4一玉
*相手は何が狙いなのだろうか?嬉野流ってやつか?
▲3八銀
*私の作戦は・・・
△5四歩 ▲2七銀
*例によって、棒銀。2筋に歩がないので、銀が2五まで進ませるのが狙い。
△5三銀 ▲3六銀
*相手は、棒銀をどうやって受けるのだろうか?というか、これ、受かるか?
△4四銀 ▲2五銀
*おいおい、棒銀がもう成功してるじゃないか?
△3五銀
*今調べるとここは、嬉野流の正しい手は△4五銀。以下、▲2四歩△同歩▲同銀と出たときに△3四銀で受ける。本譜はここで先手に決め手がある。
▲3六歩
*これで銀を追い返す。
△2四銀
*そっちに引くんかい!でもこれでは・・・。後手は、まだしも△4四銀と引いて、△3一角~△6四角を目指すべきだった。
▲同 銀
*これは普通に取れば先手が一歩得になるね。
△同 歩
*後手は歩切れが痛すぎる。
▲同 飛
*次の▲2三銀の打ち込みが、どうやっても受からない。△3四歩と突いても▲2三銀△5五角▲3二銀成△同玉▲4六金で先手が良い。で、ここで相手が投了!棒銀が炸裂。私の対局歴でも、こんな短手数で勝利は初めて(^^; 考慮時間は私が計42秒、相手が計13秒。
まで23手で先手の勝ち
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
先手:GizumoのセカンドHN
後手:3級の人
*23手で勝った棋譜を紹介。
▲2六歩
*私の先手。いつもの居飛車。
△4二銀
*何だ、これは?
▲2五歩
*とりあえず、様子を見る。
△3二金
*飛車先の交換をすべきか、それとも後回しにすべきか。
▲2四歩
*まあどっちでも一局だろう。今回は、とりあえず、一歩持ち駒にすることにした。
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
*深く引いておいた。
△4一玉
*相手は何が狙いなのだろうか?嬉野流ってやつか?
▲3八銀
*私の作戦は・・・
△5四歩 ▲2七銀
*例によって、棒銀。2筋に歩がないので、銀が2五まで進ませるのが狙い。
△5三銀 ▲3六銀
*相手は、棒銀をどうやって受けるのだろうか?というか、これ、受かるか?
△4四銀 ▲2五銀
*おいおい、棒銀がもう成功してるじゃないか?
△3五銀
*今調べるとここは、嬉野流の正しい手は△4五銀。以下、▲2四歩△同歩▲同銀と出たときに△3四銀で受ける。本譜はここで先手に決め手がある。
▲3六歩
*これで銀を追い返す。
△2四銀
*そっちに引くんかい!でもこれでは・・・。後手は、まだしも△4四銀と引いて、△3一角~△6四角を目指すべきだった。
▲同 銀
*これは普通に取れば先手が一歩得になるね。
△同 歩
*後手は歩切れが痛すぎる。
▲同 飛
*次の▲2三銀の打ち込みが、どうやっても受からない。△3四歩と突いても▲2三銀△5五角▲3二銀成△同玉▲4六金で先手が良い。で、ここで相手が投了!棒銀が炸裂。私の対局歴でも、こんな短手数で勝利は初めて(^^; 考慮時間は私が計42秒、相手が計13秒。
まで23手で先手の勝ち
| Home |