2008.04.24
歯みがきのこと
4~5年前まで、自分は「かため」の歯ブラシで歯を磨いていた
しかし、どういうわけか、2週間もすれば、歯ブラシの毛先が開いて、ダメになってしまうのだ
なんでだろう?と思い返すと、そういえば昔、こんなことがあった
高校生時代のことだが、クラブで合宿にいったときのことだ
夜、自分は友だちといっしょに、洗面台で歯を磨いていたのだが、
そのとき、なぜか、となりにいた友だちがいきなり大笑いしだした
自分が「??」と思っていると、なにやら自分の歯の磨き方が、おかしいらしいのだ
そういえば、自分の磨き方は、歯ブラシを左右に動かすのと同時に、首を左右に振るのだ
つまり、歯ブラシの動きとは逆に、首を左右に振り動かして、
歯みがきの効果を倍増させる方式だったのだ
これは誰に教えられたわけでもなく、自分独自であみだした方法だった
しかし、この磨き方は、そばで見ている友だちに言わせれば、
歯を磨いているその姿が、すごく笑えるようなのだ
「うーん、まあしかし、ふだんはひとりで磨くわけだから、誰に見せるものでもない、
もうクセになっていて、直すのもめんどうだし、このままでいいや」と思って、放っておいた
しかし、それから何年かして、歯医者に行ったときのことだ
歯医者「うーん、虫歯は小さいのがあるけど、それよりも歯が全体的にすり減ってますね
強く磨きすぎじゃないですか?小さい力で軽く何回もこするのがいいですよ」
自分「げっ、そうなんですか・・・」
それから、「かため」の歯ブラシから、「ふつう」に替えて、軽く磨くのに挑戦してみたが、
毛がやわらかすぎて、どうにも磨いた気がしない
それにやっぱり、歯ブラシの毛先がすぐダメになる
どうしたものか・・・と思っていると、この問題を電動歯ブラシが解決してくれた
ホームセンターで売っている400円くらいの物、これが自分にジャストフィットした
これなら、勝手に電動の振動でこすってくれるので、手を左右に動かす必要がない
もちろん首も左右に振ることもない 毛先も、一ヶ月以上もつようになった
やっと、歯みがき問題が解決して、最近はほっとしている
しかし、どういうわけか、2週間もすれば、歯ブラシの毛先が開いて、ダメになってしまうのだ
なんでだろう?と思い返すと、そういえば昔、こんなことがあった
高校生時代のことだが、クラブで合宿にいったときのことだ
夜、自分は友だちといっしょに、洗面台で歯を磨いていたのだが、
そのとき、なぜか、となりにいた友だちがいきなり大笑いしだした
自分が「??」と思っていると、なにやら自分の歯の磨き方が、おかしいらしいのだ
そういえば、自分の磨き方は、歯ブラシを左右に動かすのと同時に、首を左右に振るのだ
つまり、歯ブラシの動きとは逆に、首を左右に振り動かして、
歯みがきの効果を倍増させる方式だったのだ
これは誰に教えられたわけでもなく、自分独自であみだした方法だった
しかし、この磨き方は、そばで見ている友だちに言わせれば、
歯を磨いているその姿が、すごく笑えるようなのだ
「うーん、まあしかし、ふだんはひとりで磨くわけだから、誰に見せるものでもない、
もうクセになっていて、直すのもめんどうだし、このままでいいや」と思って、放っておいた
しかし、それから何年かして、歯医者に行ったときのことだ
歯医者「うーん、虫歯は小さいのがあるけど、それよりも歯が全体的にすり減ってますね
強く磨きすぎじゃないですか?小さい力で軽く何回もこするのがいいですよ」
自分「げっ、そうなんですか・・・」
それから、「かため」の歯ブラシから、「ふつう」に替えて、軽く磨くのに挑戦してみたが、
毛がやわらかすぎて、どうにも磨いた気がしない
それにやっぱり、歯ブラシの毛先がすぐダメになる
どうしたものか・・・と思っていると、この問題を電動歯ブラシが解決してくれた
ホームセンターで売っている400円くらいの物、これが自分にジャストフィットした
これなら、勝手に電動の振動でこすってくれるので、手を左右に動かす必要がない
もちろん首も左右に振ることもない 毛先も、一ヶ月以上もつようになった
やっと、歯みがき問題が解決して、最近はほっとしている
| Home |