2008.04.29
ギズモ式特製おじや
炊いたご飯が、余ることがある そこで手軽に作れるのが、おじやである
私は料理は全然得意ではないが、カレーとか焼きそばくらいなら作れる
その数少ないレパートリーのひとつが、特製おじやだ
以前、3月4日の日記で、「特製ラーメン」を紹介したが、
今回のおじやも栄養満点でヘルシー、しかもダイエット効果も期待できる、というすぐれものだ
ここでその作り方を紹介しようと思う
<ギズモ式特製おじや>
材料 ご飯(余り物でOK)
豚肉(スライス状の物)
ほうれん草
にんじん
かぼちゃ
もやし
たまご
分量は、それぞれ好みで、好きなだけ用意すればいい
1、ほうれん草、にんじん、かぼちゃを洗って、適当に切る
2、それらを沸騰した湯で煮込み、ご飯を入れる
(水の量は、水面がご飯より少し上にくるくらいがいい)
3、だししょうゆ、粉末のだし昆布を適量入れる
4、豚肉、もやし、たまごを放り込む
5、それらが煮詰まって、一体化してくれば出来上がり
ポイントは、たまごにある 生卵を最後のほうに入れて、煮込むことにより、
すべての食材の味にまとまりが出るのだ
栄養面においては、なにをかいわんや、完璧だ
ヘルシーであることも、言うまでもないだろう
作るときに、私はこれを大量に作る
分量が多くても少なくても、手間は一緒だからだ
朝にこのおじやを作ったら、昼にもこのおじやを食べ、さらに余った分を夜にも食べるのだ
しかし、さすがに3食続けて同じ物はきつい
どうしても食べる量が少なくなる
ダイエット効果がある、というのは、このためだ
一度、母親に「おじやを、作ってあげようか?」と言ったことがある
母「それ、どんな物?」
私「前に作った特製ラーメンの材料と全く同じで、メンの代わりがご飯になっているという・・・」
母「丁重にお断りします」
そんなわけで、ふだんは私は母親に食事を作ってもらっている
私は料理は全然得意ではないが、カレーとか焼きそばくらいなら作れる
その数少ないレパートリーのひとつが、特製おじやだ
以前、3月4日の日記で、「特製ラーメン」を紹介したが、
今回のおじやも栄養満点でヘルシー、しかもダイエット効果も期待できる、というすぐれものだ
ここでその作り方を紹介しようと思う
<ギズモ式特製おじや>
材料 ご飯(余り物でOK)
豚肉(スライス状の物)
ほうれん草
にんじん
かぼちゃ
もやし
たまご
分量は、それぞれ好みで、好きなだけ用意すればいい
1、ほうれん草、にんじん、かぼちゃを洗って、適当に切る
2、それらを沸騰した湯で煮込み、ご飯を入れる
(水の量は、水面がご飯より少し上にくるくらいがいい)
3、だししょうゆ、粉末のだし昆布を適量入れる
4、豚肉、もやし、たまごを放り込む
5、それらが煮詰まって、一体化してくれば出来上がり
ポイントは、たまごにある 生卵を最後のほうに入れて、煮込むことにより、
すべての食材の味にまとまりが出るのだ
栄養面においては、なにをかいわんや、完璧だ
ヘルシーであることも、言うまでもないだろう
作るときに、私はこれを大量に作る
分量が多くても少なくても、手間は一緒だからだ
朝にこのおじやを作ったら、昼にもこのおじやを食べ、さらに余った分を夜にも食べるのだ
しかし、さすがに3食続けて同じ物はきつい
どうしても食べる量が少なくなる
ダイエット効果がある、というのは、このためだ
一度、母親に「おじやを、作ってあげようか?」と言ったことがある
母「それ、どんな物?」
私「前に作った特製ラーメンの材料と全く同じで、メンの代わりがご飯になっているという・・・」
母「丁重にお断りします」
そんなわけで、ふだんは私は母親に食事を作ってもらっている
| Home |