2009.01.16
佐藤和俊五段 vs 藤倉勇樹四段
本戦Cブロック 4回戦
佐藤和俊五段 vs 藤倉勇樹四段
対局日: 2008年11月18日
解説:大平武洋五段
聞き手:熊倉紫野女流1級
記録:上田初美女流二段
1月1日の木曜に放送された分
20年度の成績は、藤倉6勝9敗、和俊14勝6敗 2人の対戦成績は和俊の1-0
先手藤倉で相振りになった 藤倉は高美濃、和俊は穴熊だ
中盤、飛車を横利きに利かそうとした▲7五飛が疑問手、あとは和俊が一方的に押し切った
もう藤倉にとってはノーチャンスだったと思う
2人の成績には差がついているが、その差が勢いにも現れた内容だった
今回、大平の解説はかなりよかった
相振りなので候補手が色々ある場面が多かったのだが、
大平は全てを解説してくれていたように思う
以前、大平の解説を聞いたとき、「まあ」を何百回言っただろうか、という感想を自分は書いた
今回は「まあ」の連発は全然なかった 大平、解説者として成長していたね、グッジョブ!
そして熊倉女流もよかった 終始大平の解説に聞き入り、
熊倉「んー」「あー」「はー」「はい」
この繰り返し、ずーっとこれを連発していたね ・・・なんかセクシーだった
熊倉「桂馬を跳ぶのはどうですか?」
大平「歩を突かれて桂が死にますね」
熊倉「あー、ははは、これは、まずい(笑)」
体を揺らして笑っているのも、見ていて受けた
本当に将棋に没頭しているんだね
・・・と、思っていると、終盤になって忙しいときに、
熊倉「佐藤さんはなぜ五段に昇段したんでしょうか?」
いきなり関係ない話を振ってくる、どうもわけのわからない子だ
佐藤和俊五段 vs 藤倉勇樹四段
対局日: 2008年11月18日
解説:大平武洋五段
聞き手:熊倉紫野女流1級
記録:上田初美女流二段
1月1日の木曜に放送された分
20年度の成績は、藤倉6勝9敗、和俊14勝6敗 2人の対戦成績は和俊の1-0
先手藤倉で相振りになった 藤倉は高美濃、和俊は穴熊だ
中盤、飛車を横利きに利かそうとした▲7五飛が疑問手、あとは和俊が一方的に押し切った
もう藤倉にとってはノーチャンスだったと思う
2人の成績には差がついているが、その差が勢いにも現れた内容だった
今回、大平の解説はかなりよかった
相振りなので候補手が色々ある場面が多かったのだが、
大平は全てを解説してくれていたように思う
以前、大平の解説を聞いたとき、「まあ」を何百回言っただろうか、という感想を自分は書いた
今回は「まあ」の連発は全然なかった 大平、解説者として成長していたね、グッジョブ!
そして熊倉女流もよかった 終始大平の解説に聞き入り、
熊倉「んー」「あー」「はー」「はい」
この繰り返し、ずーっとこれを連発していたね ・・・なんかセクシーだった
熊倉「桂馬を跳ぶのはどうですか?」
大平「歩を突かれて桂が死にますね」
熊倉「あー、ははは、これは、まずい(笑)」
体を揺らして笑っているのも、見ていて受けた
本当に将棋に没頭しているんだね
・・・と、思っていると、終盤になって忙しいときに、
熊倉「佐藤さんはなぜ五段に昇段したんでしょうか?」
いきなり関係ない話を振ってくる、どうもわけのわからない子だ
| Home |