「ふつうのROMで、最初から1万ゴールドもった状態からスタートする」ことに成功しました!
やはり前に書いた方法でいけましたね
12月に実家に帰省したとき、実家にはニューファミコンがあるので実験できました
今また、大阪にニューファミコンをもってきて、ドラクエ3をやってます

やり方をまとめると
1、商人、僧侶、僧侶、勇者のパーティーでスタート
2、最初の戦闘で勇者には死んでもらう
3、盗賊のカギを手にいれるまでは、防御キャンセルを駆使して戦闘をがんばる
 3人には、たびびとの服、皮の盾を装備させる
4、レベルが商人6、僧侶5、僧侶5になったら、アリアハン脱出を開始
 武器はすべて売り払い、商人にターバンを装備、キメラの翼を買う
5、以下の戦闘はすべて防御キャンセルで逃げ、ロマリアにつき、セーブ
6、ロマリアからイシスに直行、イシスでセーブ
7、ここが最大の難関、イシスからピラミッドへ行き、敵から逃げまくり、まほうのカギを取る
 運が良ければ1~2回で成功、運が悪ければ10回以上全滅することもある
8、まほうのカギを取ったら全滅して可、キメラの翼でアリアハンへ飛びセーブ、
 スタミナの種を売ったお金で仲間を生き返らせる またキメラの翼でイシスへ
 (このとき、イシスの街に入らなければ、勇者はキメラの翼でイシスへ飛ぶことを覚えない)
9、ピラミッドの地下へ行き、おうごんのつめゲット、ゲットしたら全滅して可
10、アリアハンでセーブ、勇者以外をルイーダの酒場に死んだまま預ける
11、他の冒険の書にも写せば、完了

所用時間は1時間~1時間半くらいです
これで最初から、おうごんのつめを持った状態からスタートできます
この作業自体も、ミニゲームとしてけっこう楽しめます
敵から逃げまくる様は、お化け屋敷みたいな楽しさがあります

自分がやっているマイルールは
・おうごんのつめを売り、最初から1万ゴールドもった状態からスタート
・1回でも全滅したらゲームオーバー
・バラモス戦に限り、防御キャンセルする
これで奇跡的なゲームバランスになり、FC版ドラクエ3が新しいゲームとして生まれ変わります

2011年2月追記:上記のパーティよりも、商人、商人、僧侶にして、
            レベルを商人7、商人7、僧侶6まで上げてから、
            アリアハンを出たほうがいいようです